ビジネスマンの真価が問われるトラブル対応。お詫びの品は「虎屋の羊羹」がいい理由
言葉では足りない謝罪の意を示すため、モノに頼るのもアリ
キレる、不機嫌になる、場の雰囲気を壊す、デリカシーがない、グレーゾーンがない…そんな危ない人で溢れかえる今、求められる“軽やかでユーモアある”対応とは。テレビでもおなじみの齋藤孝先生の著作『大人の対応力』より紹介しましょう。
<シチュエーション>
~とんでもないミスをして、仕事相手を怒らせてしまった~
~とんでもないミスをして、仕事相手を怒らせてしまった~
仕事で、自分がとんでもないミスをしたために、仕事相手を怒らせてしまいました。とにかく謝り続けているのですが、いくら謝っても先方は怒り続けています。
■「お詫びのしるし」を用意する
大人の対応には、いわゆる〝形式〞が重要視されます。ですから、とんでもないミスをしたという場合には、ぜひ、虎屋の羊羹を手土産にして(笑)、直接頭を下げに行きましょう。
虎屋の羊羹というのは、決して適当に申し上げているわけではありません。
虎屋というブランドには老舗としての長い歴史があり、それに比例するように、多くの重要な場面でも使われてきました。言葉では足りない謝罪の意を、羊羹のずっしりとした重みが補ってくれることでしょう。
また、謝罪の際には「お詫びのしるし」の手土産の他に、もう一つの手土産が必要になります。それは、取引上での代替案です。
「ミスをしてしまったお詫びのしるしに、値引きをさせていただければと思います」
「△の件に関しましては、無料とさせていただきます」など、先方にメリットとなる取引を、必ず用意するようにしてください。